土曜日の朝。最近はとても早く目が覚める。朝4時に目が覚めてなんだか不思議な感じだった。空が明るくなってきたので、少しバイクのメンテっぽいことした。ミラーも換えた。
子供がバッタをGETしたいというのでちょっと離れたところにある公園へ
徒歩にて向かう。新規開拓公園ですな。
子供のテンション↑にする遊具1

子供のテンション↑にする遊具2

まあ滑り台は大人の私も体験しておきましたけどね。
とりあえずバッタはGETしておきました。オンブバッタ。覚えてる?草むらでピョンピョン跳ねるあいつですよ。
昼からは髪切りました。とてもすっきりでよろしい。
日曜日も朝早く目が覚めた。通常なら8時に仮面ライダーDCDでも見るところだが、AM6時台には家を出て西へ向かう。プチツーですばい。
二丈パーキングエリアにとまって休憩していました。

下に降りてみました。
姉子の浜海岸です。鳴き砂だそうです。

穏やかな風が心地よいです。。

この後雨が降って濡れました。(´・ω・`)
子供がバッタをGETしたいというのでちょっと離れたところにある公園へ
徒歩にて向かう。新規開拓公園ですな。
子供のテンション↑にする遊具1
子供のテンション↑にする遊具2
まあ滑り台は大人の私も体験しておきましたけどね。
とりあえずバッタはGETしておきました。オンブバッタ。覚えてる?草むらでピョンピョン跳ねるあいつですよ。
昼からは髪切りました。とてもすっきりでよろしい。
日曜日も朝早く目が覚めた。通常なら8時に仮面ライダーDCDでも見るところだが、AM6時台には家を出て西へ向かう。プチツーですばい。
二丈パーキングエリアにとまって休憩していました。
下に降りてみました。
姉子の浜海岸です。鳴き砂だそうです。
穏やかな風が心地よいです。。
この後雨が降って濡れました。(´・ω・`)
PR
行ってきました。アサヒビール園の博多店。今まで一度も行ったことございません。そういえばビアガーデンとかビアホールって長いこと行ってないな。最後に行ったのはポニーのビアガーデンです。(わかる人だけわかる。)



などなどの看板がお出迎え。名前を言って席まで案内してもらう。

中は思った以上に広い。しかもまだ日が暮れていない。

座った席は山笠のステンドグラスの下の席。
店員さんに運転する人はいないですねと念押しされてスタート。
大体ここではジンギスカンなのでしょうが、苦手な方がいるので豚シャブの食べ放題です。当然ビール飲み放題ですばい。

ガッツリ頂きました。アレ?ビールの写真がねーよ( ゚Д゚)ポカーン
ご馳走様でした。
などなどの看板がお出迎え。名前を言って席まで案内してもらう。
中は思った以上に広い。しかもまだ日が暮れていない。
座った席は山笠のステンドグラスの下の席。
店員さんに運転する人はいないですねと念押しされてスタート。
大体ここではジンギスカンなのでしょうが、苦手な方がいるので豚シャブの食べ放題です。当然ビール飲み放題ですばい。
ガッツリ頂きました。アレ?ビールの写真がねーよ( ゚Д゚)ポカーン
ご馳走様でした。
福岡県前原市「白糸の滝」で13日、今シーズンの安全を祈願する滝開きがあった。
というわけで13日の朝早くから滝を見に一番下の子を連れてドライブ。
やっぱ滝を見るのは早朝だね。駐車場には車数台。フフフ

どれどれ10:30から安全祈願祭(関係者)と。
只今7:30
家にかえります。10:30とかどれだけ遅いのよ。
白糸の滝googleMap
あと子供と散歩して公園で遊んでいたとき。気合いの入った木を発見。

フェンスに食い込んでいます。

しかも根元から切られています。でも食い込みすぎで外れないんでしょう。そのまま放置されている。

上のほうもガッチガチに食い込んでる。
そして以前当選した福沢諭吉展に行ってきました。

超感動ですね。福沢諭吉先生は今もなお日本人の進む道を示してくれています。
必読です。学問のすすめ。
意外とこういうほうが読みやすいかも。
というわけで13日の朝早くから滝を見に一番下の子を連れてドライブ。
やっぱ滝を見るのは早朝だね。駐車場には車数台。フフフ
どれどれ10:30から安全祈願祭(関係者)と。
只今7:30
家にかえります。10:30とかどれだけ遅いのよ。
白糸の滝googleMap
あと子供と散歩して公園で遊んでいたとき。気合いの入った木を発見。
フェンスに食い込んでいます。
しかも根元から切られています。でも食い込みすぎで外れないんでしょう。そのまま放置されている。
上のほうもガッチガチに食い込んでる。
そして以前当選した福沢諭吉展に行ってきました。
超感動ですね。福沢諭吉先生は今もなお日本人の進む道を示してくれています。
必読です。学問のすすめ。
学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書) | |
![]() | 斎藤 孝 筑摩書房 2009-02-09 売り上げランキング : 1333 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
意外とこういうほうが読みやすいかも。
学問のすすめ (まんがで読破) | |
![]() | 福沢 諭吉 イーストプレス 2008-03 売り上げランキング : 5493 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
前回、電子レンジで米を炊く予定で紹介した器を使いお米炊いてみた。

かなり吹きこぼれたがごらんあれ

おおっそれっぽい。
ちなみにコレは朝作ってみました。テストね。1合です。多すぎた。
お昼になってもう一度電子レンジで炊いてみます。
こんどは0.5合。水の量がむずかしいわ。
それでも何とか炊き上げたのがこちら。

見た目はかなりOKレベル。梅干がナイスアクセント!
実際は芯がまだ残ってた。
炊く時間、水の量、蒸らしすべてがBestにならないと美味いのは食べれそうに無い。何事も経験か?

ついでなので昼飯を晒してみます。
右から味噌汁、お米&梅干、しめじ・チンゲン菜・アスパラガスを茹でたもの・ポン酢。
サラリーマンの昼飯なのに、ほとんど電子レンジで料理してるのがなんだか変です。弁当もってくりゃいいのによ。でも出来立てのご飯とかパスタ・ラーメンもうまいし新鮮野菜を食べるのもGOOD。弁当って揚げ物とかがおおいもんねぇ。ダイエットもしないとなぁ。
さあ仕事しよう。
かなり吹きこぼれたがごらんあれ
おおっそれっぽい。
ちなみにコレは朝作ってみました。テストね。1合です。多すぎた。
お昼になってもう一度電子レンジで炊いてみます。
こんどは0.5合。水の量がむずかしいわ。
それでも何とか炊き上げたのがこちら。
見た目はかなりOKレベル。梅干がナイスアクセント!
実際は芯がまだ残ってた。
炊く時間、水の量、蒸らしすべてがBestにならないと美味いのは食べれそうに無い。何事も経験か?
ついでなので昼飯を晒してみます。
右から味噌汁、お米&梅干、しめじ・チンゲン菜・アスパラガスを茹でたもの・ポン酢。
サラリーマンの昼飯なのに、ほとんど電子レンジで料理してるのがなんだか変です。弁当もってくりゃいいのによ。でも出来立てのご飯とかパスタ・ラーメンもうまいし新鮮野菜を食べるのもGOOD。弁当って揚げ物とかがおおいもんねぇ。ダイエットもしないとなぁ。
さあ仕事しよう。
七輪陶芸前回の反省点
1.延長コードを準備しておいてドライヤを使うこと。火力が弱い。
2.多くの作品を一度に入れない。焼けないから。
3.洗濯物は取り込む。匂いがつく。

1は延長コードを買ってきて外のコンセントに繋ぎ、いらなくなったらしいドライヤを使う。コーヒーの缶は七輪の戸口にピンポイントで送風するための道具。一応HOT用。

セッティングはこんな感じかな?
火を熾す前に3.洗濯物を取り込むを実行。

4点でも多いかも。
とりあえず網に載せて徐々に暖めます。

だんだん熱くなってきたのでフタのように七輪を重ねます。

遠めから少しずつ送風。缶がちょうどいい。

網を外して炭を足し本格的に焼きます。

さあ完全にMAXモード!!上の七輪の戸口から炎が吹き足しています。
ゴーーーーって怖ぇ

中は1000℃越えたかな?

完成したものを取り出します。釉薬溶けてる。キンキン鳴ってる。

さらに残りを本焼きをしようと思っていたら・・・恐ろしい勢いで爆ぜまくった。人形の跡形も無い。他の作品も爆発。一気に暖めたのが敗因。残念。

なんとかできたの数点。ぎりぎり釉薬溶けてます。
しかしぐい呑み?は水漏れ。全く使えない。

子供が作った猫が一番出来がよい。
少し緑色に発色してるのがきれいです。
この七輪陶芸の炎を見たらハマってしまうのもわかる気がします。
1.延長コードを準備しておいてドライヤを使うこと。火力が弱い。
2.多くの作品を一度に入れない。焼けないから。
3.洗濯物は取り込む。匂いがつく。
1は延長コードを買ってきて外のコンセントに繋ぎ、いらなくなったらしいドライヤを使う。コーヒーの缶は七輪の戸口にピンポイントで送風するための道具。一応HOT用。
セッティングはこんな感じかな?
火を熾す前に3.洗濯物を取り込むを実行。
4点でも多いかも。
とりあえず網に載せて徐々に暖めます。
だんだん熱くなってきたのでフタのように七輪を重ねます。
遠めから少しずつ送風。缶がちょうどいい。
網を外して炭を足し本格的に焼きます。
さあ完全にMAXモード!!上の七輪の戸口から炎が吹き足しています。
ゴーーーーって怖ぇ
中は1000℃越えたかな?
完成したものを取り出します。釉薬溶けてる。キンキン鳴ってる。
さらに残りを本焼きをしようと思っていたら・・・恐ろしい勢いで爆ぜまくった。人形の跡形も無い。他の作品も爆発。一気に暖めたのが敗因。残念。
なんとかできたの数点。ぎりぎり釉薬溶けてます。
しかしぐい呑み?は水漏れ。全く使えない。
子供が作った猫が一番出来がよい。
少し緑色に発色してるのがきれいです。
この七輪陶芸の炎を見たらハマってしまうのもわかる気がします。
すべてができる七輪陶芸―やきものをつくる (陶磁郎BOOKS) | |
![]() | 吉田 明 双葉社 1999-03 売り上げランキング : 203927 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
まだまだまだ我が家の梅の木は実をつけるほどの木ではないので、今年の梅干も購入した梅でやろうかな?と思っていた矢先のことです。
私の勤めている会社のシャチョサンから梅を頂きました。シャチョサン宅で収穫した梅だそうです。断る理由もないのでありがたく頂きます。
まだ青いですがこれで十分。1kgほどあります。
その後、シャチョサンの奥さんがまだ採りに行ったらしく、さらに追加で梅を持ってきてくれました。
こちらは少し熟れている。漬けごろかな?
しかしまぁ・・量が多い(笑)
いままでこんな量漬けたことあったっけなぁ?
大きめのビン買ってこないと漬けられねぇべ。
※後日大きなビンと地元瀬戸の塩を購入。さあやるズラ。
梅の漬け方と梅料理―梅干し、梅酒、梅漬け、梅料理の作り方解説 (レディブティックシリーズ―料理 (2278)) | |
![]() | ブティック社 2005-04 売り上げランキング : 130421 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
さて先日かみさんから頂いたもので面白いものがあったので紹介。
ペコちゃんファミリークラブのポイントカード5枚でもらえるものみたい。

ペコちゃんらくちんクッキングボウル
直径約160mm×高さ約85mm
※ふたを外した時
素材:陶器/内ふた:ポリプロピレン
●電子レンジで手軽に1合のごはんが炊ける容器です。オーブンや直火料理にも対応します。
中見てみると


まあこんな感じです。しかし日本製の陶器で意外と高級感ありかな?オーブンや直火に対応とはすごい!

ドコでつかうのかというと会社の昼ごはんをレンジでチンして炊くという暴挙にでようかと。
*ぼう‐きょ【暴挙】 1 乱暴な振る舞い。不法な行動。無謀な企て。
やっぱりご飯はアツアツがよいので、重宝するのではないかと思います。
まあ美味い米とか家族に不評の十六穀つかったやつとか会社でがんがん使ってやりたいと目論んでいます。サラリーマンのお昼にしては贅沢かも?!(といっても会社で自炊ってだけです・・・)

これは鳥栖プレミアム・アウトレットの噴水。意味無し。
レンジの達人(ご飯鍋) (一合炊き)


ペコちゃんファミリークラブのポイントカード5枚でもらえるものみたい。
ペコちゃんらくちんクッキングボウル
直径約160mm×高さ約85mm
※ふたを外した時
素材:陶器/内ふた:ポリプロピレン
●電子レンジで手軽に1合のごはんが炊ける容器です。オーブンや直火料理にも対応します。
中見てみると
まあこんな感じです。しかし日本製の陶器で意外と高級感ありかな?オーブンや直火に対応とはすごい!
ドコでつかうのかというと会社の昼ごはんをレンジでチンして炊くという暴挙にでようかと。
*ぼう‐きょ【暴挙】 1 乱暴な振る舞い。不法な行動。無謀な企て。
やっぱりご飯はアツアツがよいので、重宝するのではないかと思います。
まあ美味い米とか家族に不評の十六穀つかったやつとか会社でがんがん使ってやりたいと目論んでいます。サラリーマンのお昼にしては贅沢かも?!(といっても会社で自炊ってだけです・・・)
これは鳥栖プレミアム・アウトレットの噴水。意味無し。
レンジの達人(ご飯鍋) (一合炊き)

- ABOUT
H-Hの雑記です。くだらないことばかり書いてますが、どうぞよろしく。
- Calendar
- Profile
HN:
H-H
年齢:
47
HP:
性別:
男性
誕生日:
1977/06/09
職業:
自由人でありたい。
趣味:
バイク、植物、懸賞、お酒かな?
自己紹介:
当ブログはリンク・コメント・TB大歓迎っす。
- UNIQLO CALENDAR
- Archives
- Categories
- Comments
無題
(
ランニング
)
from:
ポンダ宮
2013
/
05
/
31
(
Fri
)
19
:
18
:
16
無題
(
ランニング
)
from:
ポンダ宮
2013
/
05
/
31
(
Fri
)
19
:
17
:
12
なはなは
(
もうしばらく
)
from:
H-H
2013
/
05
/
27
(
Mon
)
21
:
04
:
15
無題
(
もうしばらく
)
from:
ポンダ宮
2013
/
05
/
26
(
Sun
)
22
:
09
:
44
お久しぶりです^ ^
(
もうしばらく
)
from:
ポンダ宮
2013
/
05
/
26
(
Sun
)
22
:
07
:
25
- Recent Entries
2020
/
12
/
28
(
Mon
)
23
:
33
:
40
)
2015
/
09
/
20
(
Sun
)
21
:
24
:
36
)
2013
/
06
/
06
(
Thu
)
07
:
09
:
50
)
2013
/
05
/
30
(
Thu
)
22
:
24
:
46
)
2013
/
05
/
15
(
Wed
)
14
:
17
:
16
)
- TrackBack
- 最古記事
2004
/
06
/
16
(
Wed
)
21
:
26
:
43
)
2004
/
06
/
18
(
Fri
)
22
:
49
:
15
)
2004
/
07
/
03
(
Sat
)
22
:
33
:
27
)
2004
/
07
/
07
(
Wed
)
23
:
50
:
19
)
2004
/
07
/
12
(
Mon
)
00
:
05
:
19
)
- 動作環境
OS:
Windows 2000
Windows XP
なぜ?
Browser:
InternetExplorer 6.0
Netscape:7.1
Firefox:1.5
Sleipnir:2.1
Opera:8.5
だそうです。
Windows 2000
Windows XP
なぜ?
Browser:
InternetExplorer 6.0
Netscape:7.1
Firefox:1.5
Sleipnir:2.1
Opera:8.5
だそうです。
- ブログ内検索